インターホンシステム
老朽化したインターホンシステムの交換をお勧めします。
集合住宅における住居侵入事件の認知件数は平成20年で35,365件。
新築マンションのセキュリティが向上する一方、古いマンションが狙われやすいともいわれています。
カラーモニター付インターホンが標準的な設備となった現在、既存のマンションでも、時代にマッチしたセキュリティがもとめられています。

24時間働くインターホン設備、15年を過ぎていたらお取り換えをおすすめします。
故障や不具合を解消するだけでなく、まだまだ多いマンション犯罪を考えると、セキュリティの面からも、安心な来客対応の面からも、最新の機能をもったインターホンがおすすめです。

●既設の各設備(システム)機器更新の時期について
1・2:インターホン工業会調査より/3・4・5:日本火災報知機工業会調査より
設備(システム)・機器 | おおよその 更新時期 |
|
---|---|---|
1 | 集合住宅用インターホンシステム | 15年 |
2 | 一般住宅用(家庭用) インターホンシステム |
10年 |
3 | 自火報設備受信機 | 20年 |
4 | 熱式感知器 | 15年 |
5 | 熱式感知器(半導体) | 10年 |
※上記の主要機器の記載年数は設置後の更新を必要とするおおよその機関であり、品質保証・修理対応・寿命等の機関ではありません。
※更新時期は機器が一般的な設置環境に設置され、適切な保守の実施により消耗部品などの点検・交換が実施されている場合の目安です。
マンションなどの集合住宅で発生した侵入窃盗事件での侵入口を見てみると、窓と玄関からの侵入が9割以上を占めています。
犯罪の手口が巧妙化、悪質化する中、新築マンションではオートロックや防犯カメラ、カラーモニター付インターホンが一般的となっており、これらの設備のない古いマンションが狙われやすいといわれています。
エントランスなどの共用部はもちろんのこと、住戸玄関や窓の防犯対策もしっかり行うことが大切です。
※平成20年 警視庁統計データ 侵入窃盗 発生場所別 侵入口・侵入手段別 認知件数より。
※集合住宅…「中高層住宅(4階以上)」、」「その他の住宅(3階以下の共同住宅・テラスハウス等)」の合計数。
※「侵入窃盗」…留守宅を狙う「空き巣」、就寝中をねらう「忍び込み」、日中に人がいても狙う「居空き」のこと。
※既存のインターホンの種類によって、おすすめ機種や工事の内容が異なります。まずは既存の設備を確認させて下さい。
※画像はクリックで拡大します
(注)記載年数は、適切なメンテナンスをされていた場合のおおよその期間であり、品質保証・修復対応等の期間ではありません。
マンション用インターホン設備は棟全体(全住戸)がひとつのシステムです。
システム全体でのリニューアルが必要です。
大規模修繕などとあわせた計画をおすすめします。
リニューアルご検討から完成までの流れの一例をご紹介します。
オートロックシステム
既存のマンションにオートロックを設置する場合でも、今お住まいの各居室の電話回線を利用したシステムを導入することによって、各居室内への配線工事なしでオートロックシステムの導入が可能です。

- 居室内への配線および幹線の配線工事は不要です。
- 現在使用している電話がそのまま使用できます。
- 各居室の電話機は固定電話・携帯電話・PHSからも開錠操作できます。
- ICカードは非接触方式で、カードリーダに近づけるだけで開錠できます。
- ICカードで入管した時の履歴(年月日時分)が記録されます。
- 記録用カメラを内蔵していますので、別設置の監視用カメラと合わせて、オプションのモニターや記録装置によって確認・記録できます。
カメラ/セキュリティ
消防設備
「住宅用火災警報器」の取り付けが義務化されます。
設置はお済みですか?

照明設備
LED蛍光灯を導入するメリット
従来の蛍光灯と比べ、LED蛍光灯を導入するメリットは、大きく分けて下記の4つあります。
- POINT1 性能面
- 従来の蛍光灯と比べて、格段の省エネ効果と長寿命を実現。
- POINT2 環境面
- CO2の大幅削減、そして有害物質を使用しない安全性。
- POINT3 経済面
- 経費節減効果に加え手間要らず。
- POINT4 法律・制度面
- 省エネ法・ISO14001認証・RoHS指令対応などに効果を発揮。
直管型LED照明灯 メルセン エコライトのご紹介
メルセン エコライトは、1m直下の明るさで420LUXを実現。一般蛍光灯の370LUX(Hf蛍光灯・新品時。当社調べ)に比べ大幅に明るさがアップしました。また、LED照明灯にありがちな光源のツブツブ感もなく、目に優しい照明となっています。
メルセン エコライトの寿命は5万時間(初期照度比70パーセント時)。一般蛍光灯の約5倍長持ちします。そして5万時間を超えても、LEDを使用した照明灯は緩やかに暗くなっていくだけなので、蛍光灯のように急に消えたり点滅したりすることもありません。
メルセン エコライトは、明るさを損なわないでLED素子へ供給する電流を約65パーセントに低減して発熱を抑えています。さらに高周波でLEDを点灯させる特許技術の採用により低発熱を実現し、ヒートシンクなどの熱対策が不要となり、大幅な軽量化にも成功しました。既設の照明灯具に負担をかけず、安心してお使いいただけます。
直管型LED照明灯「MERSEN ECO LiGHT」は、明るさが同等の一般蛍光灯と比べて消費電力が約半分、CO2 排出量を50パーセント近くカットします。京都議定書で定められたCO2排出量マイナス6パーセントを遥かにしのぎ、政府の国際公約である25パーセントの削減目標も軽くクリアし、大幅なCO2削減効果を得ることができます。
導入本数 | 消費電力 | 1年間のCO2 排出量 |
CO2吸収に必要な 杉の木の本数 |
1年の電気料金 (一般蛍光灯との差額) |
---|---|---|---|---|
50本 | 1,150W![]() |
3,727Kg-CO2![]() |
266本![]() |
151,110円 (144,540円) |
100本 | 2,300W![]() |
7,455Kg-CO2![]() |
532本![]() |
302,220円 (289,080円) |
1000本 | 23,000W![]() ![]() |
74,548Kg-CO2![]() ![]() |
5,324本![]() ![]() ![]() |
3,022,200円 (2,890,800円) |
導入本数 | 消費電力 (安定器+5W) |
1年間のCO2 排出量 |
CO2吸収に必要な 杉の木の本数 |
1年の 電気料金 |
---|---|---|---|---|
50本 | 2,250W![]() |
7,293Kg-CO2![]() |
521本![]() |
295,650円 |
100本 | 4,500W![]() ![]() |
14,585Kg-CO2![]() ![]() |
1,042本![]() ![]() |
591,300円 |
1000本 | 45,000W![]() ![]() ![]() |
145,854Kg-CO2![]() ![]() ![]() |
10,418本![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
5,913,000円 |
![]() |
![]() |
RoHS指令対応 LED照明灯のロングライフをカバーする長期保証。 |
|
![]() |
長期3年保証 LED照明灯のロングライフをカバーする長期保証。 |
![]() |
保護等級IP67対応 耐塵、防水の両面から保護等級IP67に対応。 |
![]() |
米CREE社LEDエレメント LED製造大手の高品質LEDエレメントを採用。 |
![]() |
長寿命コンデンサ 高級タイプの長寿命コンデンサを採用。 |
写真上:MERSEN ECO LiGHT 12W(蛍光灯20形相当)
写真下:MERSEN ECO LiGHT 23W(蛍光灯40形相当)
メルセン エコライトは、LED照明灯にありがちな光源の粒状感(つぶつぶが見える感じ)がありません。オフィスや店舗等に設置してもぎらぎらした感じがなく、自然な光源を演出できます。
照明のチラツキ感もないので目視作業の負担を軽減し、ニュートラルな発色のおかげで対象物の色もわかりやすく、商品のライトアップに最適です。
メルセン エコライトの光源色はクールホワイトとウォームホワイトの2タイプご用意しておりますので、シーンやお好みに合わせてお選びいただけます。
取扱説明書(PDF形式)
■ECO-SR120-24F(CW/WW)
■ECO-SR060-12F(CW/WW)
性能諸元 | ECO-SR120-24F | ECO-SR060-12F |
---|---|---|
消費電力 | 23W±10% | 12W±10% |
光束 | 1800lm(CW) | 900lm(CW) |
照度 | 1m直下420LUX(CW) | 1m直下230LUX(CW) |
ビーム角 | 120° | |
LED CHIP数 | 176EA(40Wタイプ) | 80EA(20Wタイプ) |
長さ | 全長(1,212mm) 管長(1,198mm) | 全長(594mm) 管長(580mm) |
管径 | T10 Φ32mm以下 | |
重量 | 360g±5% | 200g±5% |
電圧 | AC85V~265V | |
動作温度範囲 | -30℃~+40℃ | |
保存温度 | -40℃~+80℃ | |
寿命 | 50,000時間 | |
外部材質 | ポリカーボネート リサイクル可能(再生率95%) | |
口金 | G13 | |
光源色 | 5700K→クールホワイト(CW)・ 3800K→ウォームホワイト(WW) | |
演色性 | 70(CW)、80(WW) | |
RoHS指令 | 対応 | |
保護等級 | IP67 |
・商品の外観・仕様は、改良のため変更することがありますのでご了承ください。
・商品の色は印刷の具合で実物と若干異なる場合があります。